Giorgio Armani×YUICHI TOYAMA
イタリアンエレガンスの金字塔・ジョルジオ アルマーニ(GIORGIO ARMANI)とYUICHI TOYAMA.がコラボレートしたカプセルコレクションが発表されました。厳選された店舗での販売となります。
今回の企画は、ジョルジオ アルマーニの上質でタイムレスなイタリアンエレガンスと、デザイナー外山雄一の革新的なデザイン、メイドインジャパンが誇る世界最高峰の職人技が融合して誕生しました。
創造と発見、イノベーションにこだわり、日本の製造技術を押し上げてきた外山さんだからこそ、伝統的なクラフトマンシップとミニマムな美しさを融合することができています。
今回のビジュアルは、大阪の狭山池博物館で撮影されました。ミラノの Armani/Teatro の建築を手掛けた建築家・安藤忠雄氏の作品です。
安藤建築の特徴でもある幾何学的な造形のコンクリートに差し込む陽は影(Shadow/Black)を際立たせ、その調和がアイウェアの繊細な美しさを一層際立たせています。
「80年代後半にジョルジオ アルマーニのアイウェアコレクションと出会ったことがきっかけの一つで私はアイエウェアデザイナーになりました」とコメントする外山さんにとって、今回のプロジェクトが如何に重要なものだったかは想像に難くありません。
以下、クワイエットエレガンスなフレームたちをご紹介いたします。
【AR 5135T】
“ダブルダッチ”デザインで仕上げられたチタン製のモダンな“Infinito”スタイル。アイコニックな1980年代のシルエットが、両ブランドの本質を物語る個性的なデザインで表現されています。両ブランドのロゴが添えられたカスタム仕様のヒンジが採用され、抜群のかけ心地と驚きの軽さを実現するためのチタン製スプーンノーズパッドも備えられています。こちらのスタイルはマットブラック、マットシルバー、マットペールゴールド、マットガンメタルのカラーで展開されます。
【AR 5136T】
軽やかさ、かけ心地、強度にミニマリストの美学を取り入れたチタン製のオプティカルスタイル。機能的なエレガンスが注ぎ込まれています。ヒンジにはアイコニックな両ブランドのマークが刻み込まれており、YUICHI TOYAMA.を象徴するコンセプトである“ダブルダッチ”デザインが採用されています。また、ノーズパットにはYUICHI TOYAMA.オリジナルデザインのスプーンパッドが使用されており、かけ心地の良さを表現しています。こちらのスタイルはマットブラック、マットシルバー、マットブルー、マットガンメタルのカラーで展開されます。
【AR 6147T】
フロントにβチタンとアセテートを使用し、カスタム仕様のヒンジと美しいシグネチャーデザインを合わせたなめらかな丸みを持つシルエット。コンビネーションのデザインによって生まれる見た目とギャップのある軽さが魅力的です。ジョルジオ アルマーニと YUICHI TOYAMA.両方のロゴが刻み込まれたカスタム仕様のヒンジが採用されています。サングラスは、Black on Black のコンセプチャルなマットブラック(セル:ブラック)とマットブルー(セル:クリアブルー)、シャイニーブロンズ(セル:クリアブラウン)、シャイニーペールゴールド(セル:ハバナ)で展開されます。
【AR 6148T】
現代のミニマルなルックが見事に表現されたサングラス。βチタンと日本製アセテートを組み合わせたコンビネーションで、80年代のジョルジオ アルマーニの「フードデザイン」を再現しつつ、YUICHI TOYAMA .の「ダブルダッチ」を見事に融合しています。こちらのスタイルは、Black on Black のコンセプチャルなマットブラック(セル:ブラック)、マットガンメタル(セル:クリアグレー)、シャイニーブロンズ(セル:ハバナ)、シャイニーローズゴールド(セル:クリアピンク)のカラーで展開されます。
この記事のフレームやその他当店取り扱いのブランド、
メガネのことに関するお問い合わせは
LINE(1:1トーク)、もしくはメールでどうぞ。
各種SNSでは、WEBサイトよりも適宜頻繁に入荷やイベント情報をお知らせしています。
ぜひフォローしてください。