YUICHI TOYAMA / U-120SG

【YUICHI TOYAMA / U-120SG】
たいへんすてきな女性スナップをいただきました。
YUICHI TOYAMAの新作、U-120のサングラスタイプです。
サングラスとはいえ、目が透ける程度の濃度(30%くらいでしょうか?)です。
元々コンタクトをつける頻度が多く、サングラスでも買おっかなーっていう感じでのご来店だったのですが、話し込んでいくうち、結局度付きメガネがいるのでは?となりました。
【トランスペアレント(半透明)×度付き×薄カラーレンズ】
光陽眼鏡がコッソリ推しだしているスタイルです。
薄くカラーを入れることで、度付きレンズを入れたときの“THE・メガネ”感が和らぎ、オシャレメガネや伊達メガネに見える、不思議なスタイルです。
しかもトランスペアレントカラーのフレームですから、薄カラーレンズとの相性バツグン。
(最近ではこの薄カラーレンズ、当店オリジナルのものも製作しておりますので、気になった方はぜひお問い合わせください)
この光陽スタイル、男性相手であればそこそこ市民権を得てきた感覚があるのですが、女性にこのスタイルをお選びいただくのが初めてでしたので、めちゃくちゃテンションあがりました。
眼鏡屋冥利に尽きます!
今回のレンズにはパールコート(別ブランドではクリアヒートプロテクト)を入れていただいておりますので、レンズの反射光がレンズ色を邪魔せず、質感の高い仕上がりとなりました。
詳しくは以下を。

めっちゃいい笑顔をありがとうございます。底抜けにかわいいです。ありがとうございます。
普段はコンタクトで日常生活を送っていた彼女、メガネの割合を増やすお手伝いをできて、大変うれしく思います。
コンタクトレンズは悪ではありませんが、用法・用量を間違えると『社会的失明(光はわかるが視力としては出ない)』など、取り返しのつかないことになる危険性を孕んでいます。
卒メガネをするためにコンタクトをつける、そんな印象をお持ちかもしれませんが、それは誤りです。
大事なのは【メガネとの併用】なのです。
この記事のフレームやその他当店取り扱いのブランド、
メガネのことに関するお問い合わせは
LINE(1:1トーク)、もしくはメールでどうぞ。