こんにちは、新人の辻本です。
今月から取り扱いをスタートしたMASAHIROMARUYAMA。
------------------------------------------------------
サカナクションの山口一郎氏をはじめ、芸能人の愛用者も多い「MASAHIROMARUYAMA(マサヒロマルヤマ)」。
デザイナーの丸山正宏さんは、川久保玲や山本耀司といった世界的デザイナーを輩出した
セツ・モードセミナーを卒業し、日本のメガネメーカーのデザイン室で、ジャン=ポール・ゴルチエといった
海外メゾンブランドのライセンス商品を手がけた後に独立、2011年に自身の名を冠したブランドを立ちあげました。
ブランドのコンセプトは「unfinished art..(未完成のアート作品)」。
完成されたプロダクトに疑問を投げかける斬新なテーマを掲げ、手描きのラフスケッチの要素をそのまま落とし込んだ
「Dessin」など、クリエィティブなアイウェアを次々と発表。
2016年に発表した「Broken」は、一度壊れてバラバラになった複数のフレームのパーツを再構築した斬新なデザインで、
メガネ業界のアカデミー賞といわれる「シルモドール」にノミネートされました。
------------------------------------------------------
今回は2017年にリリースされた『erase』をご紹介。
『消しゴムでラインを消す』
消しゴムで鉛筆のラインを消したイメージをメガネのデザインとして表現。
パーツの配置の常識を大胆に消し、その跡に力強く引かれた一本の線が特徴的です。
正面のみではなく右からも左からも別々の表情が見えるように計算して設計され、一味違った存在感を放ちます。
このシリーズからセレクトしたモデルがこちら。
MASAHIROMARUYAMA
MODEL:MM-0034
SIZE:46 □ 25-140
COLOR:No.3 Black / Gold
PRICE:¥50,000 + tax
どの角度から見ても違う表情を見せるフレームはそうありません。
紙の上で鉛筆で生み出されてこそのデザイン。
横の曲線ではなく縦の次元での曲線が美しいですね。
先セルの色までこだわった非対称のデザイン。
閉じたときにテンプルの線が重なることに驚きました。
このモデルのみならず、ラウンド好きの方にはMASAHIROMARUYAMAは特にお勧めです。
他にはない独特の質感、「見たことない!」という驚きを自他供に与えます。
まさに「アート」です。
辻本
MASAHIROMARUYAMA:http://masahiromaruyama.com/
この記事のフレームやその他当店取り扱いのブランド、
メガネのことに関するお問い合わせは
LINE(1:1トーク)、もしくはメールでどうぞ。