こんにちは、新人の辻本です。
9月11日・12日と東京へ展示会出張に行ってきました。
写真を交えて少しご紹介させていただきます。
まず1件目は早速EYEVANシリーズへ。
今回もデザイナー中川氏の説明を受けながら「ほ~!へ~!」とうなってばかりでした。
中川氏が出演された、先日のNHK BSプレミアムの「美の壺」をご覧になられましたか?僕は見られませんでした・・・
11月にEテレで再放送があるそうなのでチェックしたいと思います。
中川氏が常にデザインに対して新しい発想を取り入れる、EYEVAN 7285。
こちらのフレームはシートメタルを採用しています。
このブランドには珍しいフレームの塗装の仕方をしているのでカラーの質感がいつもと違い、マットな仕上がりの物もありました。
そのシートメタルのフレームのサングラスラインです。
上から2つめのレンズカラーは新たに加わったカラー。もちろんガラス製。
水というより空の青といった感じで、とても綺麗です。
こちらは前回の展示会の記事でご紹介した、鼻側にレンズ止めを施したフレームの進化系です。
前回のレンズ止めは下から上にネジを止めるためにネジの太さの分リムを太くする必要がありましたが、
今回はそれを解消(悪いわけではないのですが)するべく新しいレンズの止め方を考えました。
ネジをリムに垂直に入れることでリムを細くしています。
『』←このように鍵括弧を組み合わせるようにして重ねてネジで止めることで薄さを実現しています。
これに中川氏は『重ね智』と名付けました。ちなにみ前回の鼻側の智は『隠し智』だそうです。
また、この写真ではわかりづらいかもしれませんがレンズの溝の部分が薄いメタルになっています。
これは是非実物で見ていただきたいです。
少し分量が多くなりそうなので、今回はこの辺で。
辻本